トヨタにはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店と並んで高級モデル、高額商品だけを扱うレクサス店という販売チャネルがあります。 レクサス店ではどうやら他の貧乏人が買うような自動車を売る販売店とは互いのだということをRead more…
ワンボックスカーやミニバンもワゴン車
日本ではセダンやクーペなど以外のそれなりの室内スペースを持つ乗用モデルのことをワゴンと呼ぶことがあります。 トールワゴンやステーションワゴン、ワンボックスワゴンなど乗用モデルだけがそう呼ばれてます。 自動車メーカーによっRead more…
スズキが久しぶりの3ナンバー
スズキは軽自動車や小型車ばかりを作っている自動車メーカーだと思われがちですが、エスクードやキザシなどそれなりに大きな3ナンバーボディを持つ車も作っています。そして今回また大きな車が増えることになりました。 今のところYRRead more…
異常を知らせるステアリングからの音
自動車というものはいろいろな素材を使った部品によって構成されており、部分的摩擦や抵抗を伴いながら動いているものです。時には正常な状態であってもいろいろな音が聞こえてくるものですが、中にはどう考えて何かの異常が起きているとRead more…
車上荒らしが増えている
自動車の盗難もかなり頭にきますが、車上荒らしという車自体はそのままでも中に積まれているものや取り外しができるパーツなどを盗んでいくのも頭にきます。 この車上荒らし、自動車の盗難が少しずつ減ってきているのでこれも減っているRead more…
引っ越しを機会に車を売る
乗っている車にそれほど愛着がない、今の車が古くなってきた、引っ越し先では車は使わない、ちょうど新型モデルが発売されたなどの状況にある方の中には、移動させるためにお金を使うのはもったいないという事で、今住んでいるところで車Read more…
方向音痴に最適なGPSナビ
車に乗っている人間でも地図が全く読めない方が多いと聞きます。 最近ではカーナビなどという非常に便利なものがあるので、地図が読めなくてもそれなり目的地まで走ることができてしまうのですが、人が書いてくれた地図や地図でなければRead more…
JAFと保険会社のロードサービスの能力
自動車保険のロードサービスとよく比較されるのが日本自動車連盟、通称JAFのロードサービスです。 JAFは車を持っている個人のために作られた団体でロードサービスのほかに日本のモータースポーツを統括する団体としても機能していRead more…
イタリアを代表するフィアット
ベンツやポルシェなどかっこよくてシャープなデザインの多い外車ですが、最近では可愛らしいデザインの外車も人気を集めています。特にイタリアを代表する自動車ブランドのフィアットはデザインが可愛らしいのが特徴です。私の通っていたRead more…
今のスポーツカーはおじさん向け
日本の自動車界は、エコカーとミニバンで埋め尽くされているようですが、一部では本当の車の楽しさを味わうことができるスポーツカーといわれるスポーツモデルも存在します。残念ながら、非常に数は少なく、日産で2車種、トヨタで1車種Read more…